あーーーーーーーーーー今日ご飯作りたくないわ。
どうした?なんかあった?
なんかあった訳ではないんだけどね。ご飯作りたくない波が定期的にくるのよ。
どうしてもご飯作りたくないって時、ありませんか?
私は子供が二人いますが、本っっっ当にご飯作りたくない時があります。自分の分はもちろん、子供のも。
Contents
ご飯作りたくない理由
ご飯を作りたくない理由を考えてみました。
料理自体が嫌い。苦手。
まずは料理が苦手なケース。
- 包丁が思うように使えない
- 味付けをどうすればよいか分からない
- 美味しく作れない
苦手意識があると、とっつきにくくなるのは何事も同じですよね。
疲れた。共働きで忙しい。
共働きの場合、ただでさえ時間がない中でご飯を作るのは大変。
睡眠時間を削って早起きして下ごしらえをしたり、家族が寝てから片付け・その他の家事をしていませんか?
すべてに全力で頑張っているのだから、ご飯作りたくなくなるのは当然。
せっかく作っても子供が食べてくれない
これは本当に消耗する...
栄養面考えて、面倒くさい調理工程乗り越えて、じゃじゃーーーん!って出しても、一口食べて
(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉べーーーー
何回心が折れたことか。
前回モリモリ食べてたから、また作ってあげようと思っても
(# `)3′)▃▃▃▅▆▇▉べーーーー
あぁ。結局いつものトマトと納豆か。
報われないって切ないですよね。
夫にとやかく言われる
料理に関して夫がうるさいっていう理由も。
毎日3品作れ、味付けの好み、好き嫌いなど食にこだわりが強すぎるのは困りものです。
ご飯作りたくないのは、料理作りの工程が多すぎるから?
ご飯作りには見えないいくつもの工程があります。決して「調理」のみが嫌なわけではありません。
ご飯作りの工程
- 食材の買い出し
- 献立を考える
- レシピの検索
- 下ごしらえ
- 調理
- 片付け
「ご飯作りたくない」は、これだけの工程をすべてひっくるめてですよね。
これをすべて自分でやるとかなりの時間を割くことになります。
でも、この工程のどこかを省くことができたら少しハードルが下がりませんか?
どうしてもご飯作りたくない!そんな時の裏技5選
私がどうしてもご飯作りたくない時のために準備している裏技があります。
冷凍食品や保存がきく簡単食材を常備
切ったり洗ったりせずに、温めるだけで完成する食材を常にストックしています。
メインの楽チンストック
- 冷凍餃子
- 冷凍ピラフ(子供用)
- 冷凍炊き込みご飯(野菜も入ってるよ)
- チルドのシュウマイ
- 真空パックのお惣菜
最後の力を振り絞って野菜炒めだけがんばって作ったよ!
そんな時にちょっと足すだけで食卓が完成するように、副菜として使える簡単食材をストックしています。
あと一品の楽チンストック
- 冷奴
- ミニトマト
- もずく、めかぶ
- キムチ、漬物
- 厚揚げやはんぺん(レンジや魚焼きであぶるだけ)
これがあると、万が一の時心のよりどころになります。
包丁とまな板はハードル高め!キッチンバサミを駆使
HPが残り3ぐらい残っている時は、包丁まな板を使わないで作ります。
キッチンバサミがあると、お肉や野菜までハサミ一つで切れちゃうのでおすすめ!
まな板ってお肉のカスや油がついて洗うのに神経使うし、デカいからシンクの中にいると存在感半端ない。
まな板いらないってだけでちょっとだけ料理に対するハードルが下がります♡
|
ミールキットを活用
ミールキットには必要な食材がすべて入っています。
献立を決めなくても良いので思考停止でOK。
ものによってはカットされているのであとは煮たり炒めるだけで完成。
何よりオススメなのは「今日もお惣菜にしちゃったー」とか「栄養バランスめちゃくちゃだー」とかの罪悪感がなくなること!
私はどうしてもご飯作りたくない!となったときは、一週間だけミールキットを利用しています。
一週間リフレッシュすると、次の週は頑張れたりしますよ。
外食、お惣菜、デリバリーを活用
外食、お惣菜、デリバリーは買い物~片付けまでの手間が全くかからないので最強です。
でも、毎回は食費的に厳しいし、食べるものを厳選しないと野菜ほぼ摂れないーー!ってことにも。
息抜きに使うのは大賛成!うまく活用したいです。
手抜きレシピのレパートリーをもつ
やだやだ面倒くさい!となったときのために、これなら作ってもいいかなーという選択肢を持っておくといいです。
手抜き料理
- 親子丼(鶏肉は切って冷凍しとく)
- 豚のスタミナ丼(焼き肉のたれで味付け)
- ガパオ丼(生協の冷凍パラパラひき肉使用)
- その他レンジでチンするだけ料理
丼率高めですが、自分の中でハードルが低いレシピのレパートリーがあると、すこし気が楽になります。
山本ゆりさんのレンジで絶品レシピは、本当に簡単で美味しく作れるのでおすすめです!
電子レンジだけでできるって最高じゃない!?
レシピ本なのに550円って安ーーーっ!!!!!
|